BLOG ブログ

ブログ

ビジネスマンよ、感情のフタを外そう!

あなたは、仕事中の感情を止めていませんか?
今回はビジネスマンほど、感情にフタをしているよね、そんな話です。
僕の世代は、小中高大学と「考えろ、考えろ」と言う「考える教育」を受けてきました。
「感じろ、感じろ」とは、言われた記憶はほとんどありません。

そんな影響もあるのか、最近感情にフタをしているビジネスマンが多いようです。
特に組織の人は、自分の発する言葉に責任を感じるからか、素直な感情を表すことを忘れている(止めている?)ようです。

目次

感情のフタを外すと、A君のサッカー魂が蘇った!

先日中学時代の同窓会がありました。
久しぶりに会う仲間と昔話や近況報告に花が咲いたのです。

会も中盤に差し掛かった時、中高大学とサッカー一筋だったA君が
「俺今の事業を12年やってきたけど、
これ本当に俺がやりたかったことなのかな?って今更マジで思うねん。どうしたらええやろ?」
そんなことを言いだしたのです。

彼は、企業の事業部長。
大学時代はサッカー部主将もしていた男です。でもその時の彼の表情は、どんよりとしてエネルギーを感じませんでした。

するとB君が「それよりA君のサッカー部時代の話しが聞ききたいなぁ。」と切り返したのです。
そこから会はサッカーの話で大盛り上がり。

A君の大学サッカー部は、当時コーチと部員が衝突し、二部降格の危機を向かえるほど仲が悪かったそう。
そんな時にA君が主将になり「気合とスマイル」で部を立て直したと言う話でした。

それを聞いたCさん(おかあさん)も
「実はうちの甥っ子が今年高校サッカーで関西ベスト4までいったんよ!やっぱ仲のいいチームは最高やな」
とかの話にも広がり、場は笑いに包まれました。

みんなもこれまで溜まっていたエネルギーが爆発したのですね。
(コロナの影響もあったでしょうが)

帰り道、A君は
「俺今日は元気でた~!久しぶりにサッカー魂思い出したわ~。
仕事で迷うのは、もう止めた。みんなめっちゃありがとう。」
と晴れ晴れとした表情で帰っていきました(笑)

ビジネスマンの頭の中は、四六時中、売上げ、利益、QCD、コンプライアンスなどなどの追求で、いっぱいです。

でも、時には自分ときちんと向き合い、そもそも自分は何のために働いているのか?
本当は何がやりたかったのか?今楽しいのか?つまらないのか?
などを感じることは大事だし、軌道修正してもいいはず。

人はロボットでは無いのですから。

僕も自分の心のフタを外して感情を感じた夜でした。
人は感情の生き物。
感じてはいけない感情などないのですね。

僕もコーチとして、人として自分の感情を素直に感じて、クライアントに差し出す姿勢を大切にしていきたいです。




====================

潜在的にあるモヤモヤを何とかしたい方へ

~無料60分コーチングを体験しませんか?~

CTI認定コーアクティブ®プロコーチが、
60分間あなたに全力で寄り添います。

====================

この機会にぜひお申し込みください。
私が全力応援します!

お申込み、お問合せは、
コチラまで「無料60分コーチング希望」
と書いてお送りください。

↓ ↓ ↓
positive-idea@outlook.jp

※すべて電話またはオンラインで行います。
詳細はメールにてお伝えします。

《無料60分コーチング内容》

・コーチ、コーチングとは?のご紹介
・ミニコーチング体験
・【有料:3ヶ月コーチングプログラム】について など

※「将来コーチングを使ってみたい」と言う方、「コーチングを受けてみたい」と言う方のどちらにも対応致します。

※【コーチングプログラム】に本登録されるかどうかは、お試しセッションの後に伺います。
営業はかけませんのでご安心下さい。

※ミニコーチング体験の時にテーマをはじめにうかがいます。
テーマとは何か話したいことです。
今迷っていること、悩み、将来のことなど、なんでも結構です。事前に準備をして頂くと、コーチングが充実した時間になります。

質問などございましたら、上記eメール又はDMで、遠慮なくお伝えください。
お会い出来ること楽しみにしています。

CTIコーチ紹介:
https://thecoaches.co.jp/find_coach/suga_keiji

ブログ :
https://suga-coaching.net

17分動画: コーチングを愛する理由
https://youtu.be/6Sps6qsxH5w

SHARE

ブログ一覧