BLOG ブログ

コミュニケーション

「不安」を消す方法とは?

こんにちは。
全力応援コーチのすがちゃんです。

あなたは不安を感じた時どうしていますか?

今日は、この不安について消す方法を書いてみますね。

目次

「不安」は命を守る

人はピンチの時に、じっとしていると不安を感じるそうです。

理由は、ピンチがやってくると、人の頭の中には「さっさと行動しろ!」と言う命令を出す脳内物質のノルアドレナリンが分泌されるから。
これが不安をつくる原因です。

例えば、人が森の中で猛獣に出会ってしまった時に「闘うのか?逃げるのか?」の選択を迫るために、このノルアドレナリンが分泌されるのです。

じっとしていては危険です。命を守るためには必要不可欠な物質なのです。

また、脳に関してこんなことがカリスマコーチのマーシー・シャイモフさんの著書「脳にいいことだけをやりなさい!」の中に書いてありました。

「研究によると、人は1日に6万回、物事を考える。その95%は前日も、前々日も考えていたことである。
更にその習慣的思考の80%弱の4万5千個がネガティブなものである」。
つまり脳は、何もしないで放っておくと、自動操縦状態になり、無意識のうちに繰り返し同じこと、特にネガティブなことを考えるようになるのです。

これを私は「不安ループ」が回ると呼んでいます。

この「不安ループ」が回り続けると、まだ何も起こっていないのに、未来に対して不安を感じたり、過去の出来事を思い出したり、後悔したりする時間を過ごすことになります。

でもこう考えることもできます。

人は長い歴史の中で「不安ループ」を回したおかげで、危険を事前に察知して、命を守ってきたのです。「不安ループ」が回ることは、ありがたいことです。

人は、猿(正確には猿の原型)から進化した6千万年の間に、事前に「不安」を感じることができたから、危険から、逃げる!や、闘う!などの選択をして身を守れたのです。その結果生き延びた猿だけが、人に進化できたとも言えます。

これでわかるように、令和の現代にいたるまで、人は長い間ちゃんと命を守るアラートシステムを鳴らしてきているのです。

「不安」を消す方法

では、「不安」を消すにはどうすればいいでしょうか?
私はそこで、普段と違うことを発想する、気づく、を意図的にやっています。

まず初めに、
「不安ループ」が回っていることを冷静に自覚します。そして「あー今不安が、いるなぁ。回っているなぁ。」と自分を眺めます。この時、評価しないで、ただ眺めます。すると冷静になり、自分が何に不安を感じているのか?が見えてきます。これだけでも、心はかなり落ち着きます。

そこから「不安」にどう対処するか?の行動を考えます。これが発想です。

極端な例ですが、森の中で猛獣に出会った時に「闘うのか?逃げるのか?」に気づくことが、発想です。
普段の生活の中で、発想を意識することで「不安」を抑えることができます。すると明るい未来が見えてくるのです。

発想とは、どんなことでもOK。これからやりたいことや、やるとおもしろそうなこと、得しそうなこと、ワクワクすること、誰かが喜びそうなことなどを、具体的に考えます。

例えば・・・

「大きな地震が来るかもしれない」という不安、これには、「そうだ!我が家の防災グッズアイデアを、家族と一緒に、イラストに描いて皆で話し合おう!」と言う発想。

「しばらく会っていない両親は元気かな?」と言う不安、これには、「夏休みに、両親を連れて子供たちも一緒に温泉に行こう!」と言う発想。

「愛する〇〇さん、最近元気ないな。どうしたのかな?」と言う不安、これには、「〇〇さんの誕生日が近いぞ、サプライズプレゼントを贈って笑顔になってもらおう!」と言う発想。

「何か資格を採らないと、キャリアが見えてこないな」と言う不安、これには、「そうだ、次の〇〇資格試験に合格するぞ!猛勉強だ!」と言う発想。

「コロナ禍、子ども達に笑顔になってほしいな」と言う不安、これには、「今度の遠足のお弁当に、あの子の大好きなミッキーのイラストを海苔で描いてあげよう!」と言う発想。

「来週のお客様へのプレゼン会議、緊張するな~」と言う不安、これには、「そうだ!プレゼンのつかみに、歌を歌って、お客様も自分も一緒にリラックスして頂こう!」と言う発想 などなどです。

この気づきが、意図的な変化を呼び起こします。不安ループを断ち切るのです。実際にやるかやらないかは、次です。まずは、気づくことです。

発想で不安の自動操縦状態から脱出する。そして、気づく習慣を身につける。これを知るだけでも勇気が湧いてきますよね。この勇気が、「生きている」と言う感覚になるのですね。
発想から未来へ挑戦する、この姿勢が大切だと感じています。

============
ご意見、ご感想、
応援メッセージなど
をお送りくださいね。
============

SHARE

ブログ一覧