BLOG ブログ

コーチング

コーチングに学ぶ 「ムカッ!」とした時に、一瞬で「怒り」を消す方法とは?

こんにちは!
笑顔で生きる!全力応援コーチ
のすがちゃんです。

実は最近、総理大臣と間違えら

れて困っています!
←はい、冗談です!(笑)

ところで最近、テレワークの職場

が増えてきました。

私のコーチングも仕事仲間
とのミーティングも圧倒的
にオンラインが増えてます。

そんな中で対人関係で悩ん
でいる方は、相変わらず
多いようです。

特に「私はイラッとすると、
腹が立って暫く何も考えら
れなくなるのです。」

とか
「ついついイライラして
部下に怒鳴ってしまい、
チームの空気が悪くなって
しまいます。どうしたら
いいのでしょう?」と
言ったご相談も多いです。

そこで今回は「怒り」の
正体を知って、上手く付き
合いましょう、と言う
お話しです。

前回もこのブログが好評
だったので今回は、更に
少しだけスケールアップ
して書いています。

ぜひ最後まで読んでみて
下さい。
即戦力で使えますよ!

目次

「怒り」とは感情の爆発である

「怒り」には大きいものから、
小さいものまで、いろいろあり
ます。

そして大声で怒鳴るものも
あれば、何も言わない
(=無視)と言うのもあり、
その表現方法は千差万別です。

ところでこの「怒り」とは
何でしょうか?

実は誰でも大なり小なり
湧き出る普通の「感情」です。

だから「怒り」を無くすこと
や抑え込むことは、あきらめた
方が賢明なのです。

「怒り」にはメッセージが隠れている

ではどう「怒り」を対処すれ
ばいいのでしょうか?

それは「うまく付き合う」
これがベストです。

実は「怒り」には相手への
大切なメッセージが隠れて
いることが多いのです。

イライラしてきたら、一旦
深呼吸して落ち着き、自分
の胸に手を当てて、この
メッセージを感じ取りま
しょう。

※これ、私の経験から言って、
イライラが爆発する前なら
必ずできます。

一旦爆発してしまうとやり
にくくなるので、はじめは
イライラサインがでたらすぐ
やってみるといいですよ。

「怒り」のメッセージを
捉えると、心の落ち着きが
取り戻せます。

すると、次の一手を考える
ことができるようになり、
新しい世界を体験できますよ。

「マンガでやさしくわかる
アドラー心理学」の著者の
岩井俊憲さんによると、

「怒り」の感情は、感情の
中でも最も対人関係の要素
となる「二次感情」だそう
です。

その「二次感情」の奥底には
別の感情の「一次感情」と
言われる「落胆」「心配」
「悲しみ」「寂しさ」
「傷つき」などがあると言う
のです。

この「一次感情」をわかり
やすく理解するために、例と
して職場でのこんな場面を
思い浮かべてみて下さい。

朝の会議室での出来事

B部長の怒り

朝一番の定例会議でのことです。
(オフ/オンライン会議どちらでもOKです)

10名ほどの部門員は開始
5分前からスタンバイしています。
ところが2年目のA君だけが、
10分も遅刻して会議室に入って
きました。

実はA君の遅刻は今期で3回目
です。

それも会議室に入ってきて謝罪
もなく、理由も言わず空いている
席に座ったのでした。

この態度に、A君を待っていた
B部長が大きな声で「おいA!
オマエ自分のしたこと判っている
のか!!前回『今後気をつけます
』と言ったやろが!!」と一喝
しました。

A君は「あっ、はいすいません。」
とポツリと言って黙って下を
向いてしまいました。

その後重―い空気が会議室を
包んだことは言うまでもあり
ません。

「怒り」のメッセージを聴く

いかがでしょうか?
こんな場面、想像できますよね?

さてここで問題です。

B部長は、「おいA!オマエ自分の
したこと判っているのか!!・・」
と怒鳴りました。

この怒鳴り声が「二次感情」だと
すると「一次感情」はどのような
感情でしょうか?

よーく考えてみて下さい。
答えは、「落胆」「悲しみ」
このあたりが当てはまりそう
です。

前回の遅刻の時のA君の反省を
信じていたB部長には、そんな
気持ちがあったのではないで
しょうか。

他にも2年目のA君の将来を
考えると「心配」と言う感情も
あるかもしれません。

ここのポイントは、B部長が
イライラヒートアップして来て
「爆発」する前に、
「あ、今私はA君に対して
イライラしている。そこには
『落胆』や『心配』の感情が
あるな。」と気づけるかどうか
が大切です。

自分の「怒り」の「一次感情」が
わかると、意図しない「爆発」を
避けることができます。

「一次感情」と言う伝えたい、
真のメッセージが自分でわかると、
自分の心が納得するのですね。

もしあなたが、怒鳴りたくなったら・・

もしあなたが誰かに怒鳴りたく
なったら、試しに
「僕は(私は)今あなたに
悲しい(残念など)と言う
感情をもっているんだ。」
と自分で自分に言ってみて
下さい。

「え~怒った時にそれは
難しいよ!」と言う方は、
はじめは、小さなイライラで
いいので、先ずはチャレンジ
してみることです。

イラっとしたら、深呼吸して
「私は何に怒っている
んだろう?」「伝えたい真の
メッセージはなんだろう?」
と少しだけ「一次感情」を
探してみるのです。

これ意外とできます。
私は最近これでイライラしなく
なりました。
本当です。

イライラが無くなると嬉しい
のが、不要に疲れなくなること
です。

そしておかげで心に余裕も
生まれてきます。

コツは真面目に取り組まない
ことですね。

あまり真面目に
「一次感情はなんだ?!」と
取組むと、またイライラしますよ。

「まぁやってみよう!」ぐらい
の気持ちでやってみて下さいね。

-------------------------

ご意見、ご感想、
応援メッセージなど
をお送りください。

-------------------------

よろしくお願いします。

イライラを対処したい人へ大切なお知らせです

無料60分 体験コーチングのお知らせ

============
”無料60分オリエンテ-ション
(体験コーチング)”を体験
しませんか?
============

✩コーチングとは何か?✩
これを知って頂くには、
一度実際に体験して頂く
ことが、なによりも早道です。

あなたのモヤモヤについて
一緒に
「何が問題なのか?」
「そこにどんな感情があるの?」
「本当は何がしたいのか?」
など探しましょう!

「ブログを読みました!」
「10通の手紙を読みました!」
「CTIコーチ紹介を読みま
した!」と伝えて頂いた方に、
通常3000円のコーチング
セッションを無料で提供
いたします。

このチャンスにぜひ
お申し込みください。
私が全力応援します!

お申込み、お問合せは、
コチラまで
「お試しコーチング希望」
と書いてお送りください。
↓ ↓ ↓
info@m.suga-coaching.com

※すべて電話またはオンラインZOOM
で行います。詳細は別途お伝えします。

無料:アドラー心理学「幸せになる勇気」第三部 読書対話会のご案内

12/13(日)8:00~10:00
「第三部読書対話会」
~競争原理から協力原理へ~
を開催予定です。

この本についてや対話にご興味
ある方はどなたでもご参加ください。

【オンライン開催日程・申込み】
※参加申し込みは、順次Facebook
とこくちーずにて受け付けています。

※オンラインはZOOMを使います。
URLは、申込みをされた方に
個別送付します!
↓ ↓ ↓

◆第一部:11/15(日)8:00~10:00 【終了】
悪いあの人 かわいそうなわたし

◆第二部:11/29(日)8:00~10:00 【終了】
なぜ「賞罰」を否定するのか

◆第三部:12/13(日)8:00~10:00 
競争原理から協力原理へ
お申込:こくちーずより
https://www.kokuchpro.com/event/bdf5b9085881dccdd8bbb1e69caf54e5/

◆第四部:12/27(日)8:00~10:00 
与えよさらば与えられん
お申込:こくちーずより
https://www.kokuchpro.com/event/8c317a185e25fcf4c2d8455236fe96bc/

◆第五部:1/10 (日)8:00~10:00 
愛する人生を選べ
お申込:こくちーずより
https://www.kokuchpro.com/event/d6559a9ea43012b10abaf98ea070577f/


■読書対話会「気づき」 が得られる
喜びの3ステップ!!

「ステップ1」
はじめに、この本のポイントについて
コーチの菅より解説があります。

そして各自の気づきや感想・質問を
集めて「問い立て」をします。

これだけでも、参加者の多様な
価値観に触れてこの本への好奇心が
わいてきます。

「ステップ2」
ステップ1で得た"問い"を元に
対話をはじめます。
いろいろな人と「話す」と
「聴く」を繰り返しましょう。
ここで「他花受粉」が起こります。

※「他花受粉」とは、各自の気づき
をお互いに共有することで、
新たな気づきを生みだすことです。
更なる驚きや発見があり、とても
充実した時間となります。

「ステップ3」
会の最後は、今日感じた「気づき」
をお互いに共有します。

人は同じ本から全く違う「気づき」
を得ることがあります。

それを全員で共有していきます。
ここで更に「気づき」が起こり、
更に腹落ちします。
ぜひ実感してみてください。


■読書対話会ルール

・参加する方は、「幸せになる勇気」
を事前にできるだけ読んでから参加
して下さい。
(さらっと目を通す~深く読むまで、
読み方はお任せします。)

・フラットでリラックスした関係を
大切にしてください。

・参加者全員が主役です。対話には
正解もありません。評価もありません。
他人への押しつけ・否定は禁止します。

・1冊の本について、そこから得た
感想や気づきをホンネで語り、また
他の人の声も傾聴して下さい。

・守秘義務(個人の話は他言しない)

・オンライン対話ツールとして
ZOOMを使用します。
基本「映像」「音声」ともにミュート
を外してご参加下さい。

そんな”場づくり” にぜひご協力を
お願いします。

どうぞお気軽にご参加下さい♪

SHARE

ブログ一覧