コーチングを受けたら、部下とホンネで話せるようになりました!
こんにちは!
笑顔で生きる!
全力応援コーチのすがちゃんです!
今日は、私のコーチングを受けた
クライアントのAさんからのメール
を本人の許可を得てご紹介します。
Aさんは30代後半の男性
商社マンです。
最近4人の部下を持ちマネージャー
になられました。
ところがAさんは、同僚の人に対して
強い劣等感をもっていたため「私が
マネージャーになれるわけがない。」
と心のどこかで感じていたそうです。
でも会社にいて上を目指すなら
マネージメントと言う役割は避けられま
せん。
元々人前で話すことが苦手だったAさん。
部下を集めてその前で話しをすることに
本当に悩んでおられました。
そこで一念発起して、コーチングを
受けられたのです。
以下アンケート回答をそのまま掲載しますね。
目次
- ○ 私はマネージャーなんてなれない!
- ○ 苦手なお客様への訪問
- ○ 愛情の心を届ける
- ○ 「認知のスキル」とは?
- ○ 「認知のスキル」を手に入れるため
の3つのコツとは? - ・「違ってもいい」から伝えてみる
- ・「好奇心」を持つ
- ・「言い出しっぺ」になる
- ○ 最後に・・
私はマネージャーなんてなれない!
Q:コーチングを受けてみて、あなたに
どんな変化がありましたか?
Before/Afterについて、できるだけ
具体的にお願いします。
私は、お客様の前では、割と淡々と話す
ことはできました。
それが、身近にいる部下や同僚の人達を
集めてミーティングを開くことすら、自信
が無くて怖かったのです。
「私はマネージャーになんてなれない」と
心のどこかで感じていました。
そんな時にベテランの菅さんにコーチング
を依頼しました。
菅さんは、会社にいないタイプの人でした。
はじめてお会いした時から菅さんワールド
に引き込まれました。
とてもリラックスできるのです。
オンラインでしたが、そのあたたかさは
充分伝わってきました。
いつも穏やかな表情で私の話しを聞いて
くれました。
これはとても良かったです。
自分の話をここまで聞いてくれる人は
今までいなかったし、私も自宅にいた
ので、素の自分を出せました。
でも菅さんは、毎回かなりきつめの
チャレンジを私と約束しました。
まあ、チャレンジを実行する、しない
は私が決めていたので仕方ないですが。
苦手なお客様への訪問
ある時私は「ある苦手なお客様にどう
対応したらいいか?」と言うテーマを
投げました。
そのお客様のことを考えるだけで、
とても暗い気持ちになったのです。
菅さんはその気持ちにずっと寄り添って
くださいました。
菅さんとそのお客様の話をしている時、
私はそのお客様に、最近お孫さんが
できた話を思い出したのです。
そう、私は自分のことばかりに
必死になり、すっかりそのことを
忘れていました。
その時菅さんが言った言葉。今でも
心に突き刺さっています。
「Aさんは、人への愛情を大切に
する人ですね。」
私はこんなことを言われたことが
誰からもなかったので、びっくり
しました。
なにか心の中であたたかいものが
生まれた感じがしたのです。
私は売り上げ数字のことしか頭に
なかったのでしょう。
お客様が嬉しそうにお孫さんの話を
していたのに、私は聞いているようで
聞いていなかったのです。
そう、私はお客様と本気で向き合って
いなかった。
菅さんのこの言葉のおかげで、私は
大きなことに気づいたのです。
「俺ってイケてる!」
その時、素直にそう感じました。
愛情の心を届ける
その後そのお客様のところに訪問する
時に「愛情の心を届ける」約束を菅さん
としました。
(こんな約束をする上司は、人生初でした。)
驚いたことにこのことがきっかけとなり、
私は部下や同僚に対してミーティングを開催
できるようになったのです。
「Aさんは、人への愛情を大切にする人
ですね。」
今もこの言葉が心にあります。
一生大切にしますね。
本当にありがとうございました。
A
「認知のスキル」とは?
このコーチングにおいて、私はAさんに
対して「認知のスキル」を使っています。
「認知」とは、辞書では「ある事柄を
はっきり認めること」とあります。
コーチングの世界では「人としての魅力
を言葉にすること」です。
この「認知のスキル」は人の育成に
おいてとても重要です。
ぜひ職場でも使ってみてください。
関係性が変わります。
〇「ほめる」との違いは何か?
部下の人を「認知」する時、覚えておくと
いいのが「ほめる」との違いです。
この意味の違いを知るととても使いやすく
なります。
一般的に「ほめる」は、その人の見えている
言動について使います。
例えば・段取りがいいね。・今日のプレゼンは
わかりやすかったよ。・服のセンスが良いね。
などです。
ところが「認知」の場合は、その人に対して、
自分の目には見えていないけれど、
自分が感じるその人の・人柄 ・生き方
・ひととなり ・思い ・信念 ・価値観
などを指します。
つまり「ほめる」とは、対象が事柄なのに
対して、「認知」は人に焦点をあてた関り
それも人の深いところに焦点を当てている
と言うことです。
前述の「Aさんは、人への愛情を大切に
する人なんですね。」と言う言葉が、
Aさんを「ほめる」と言うより、「認知」
していることがわかると思います。
コーチが感じたクライアントの在り様や
生きざま、持っている価値観などを
そのまま声にして伝えるのです。
人は大切にしている価値観が尊重されると
幸せを感じます。
逆に大切にしている価値観を
踏みにじられると怒りを感じたり、
イライラを感じます。
私は、Aさんの「人への愛情」を強く
感じました。
これがAさんが大切にしている「思い」
であり「価値観」だと感じたのです。
だからこの言葉をその場で伝えました。
「認知のスキル」を手に入れるため
の3つのコツとは?
この「認知のスキル」は、スキル
なので意識して練習すれば、どなた
でも身に付けることができます。
とても効果的なコミュニケーション
スキルなので手に入れて下さい。
「認知のスキル」を身につけるために、
3つコツをお伝えします。
「違ってもいい」から伝えてみる
ひとつのコツは、「違ってもいい」
から感じたままを伝えることです。
なぜならば、その人の「思い」や
「価値観」にはその人も気づいて
いない場合があるからです。
今回のAさんも「今まで誰からも
言われたことが無かった」と
書いておられます。
ここで「認知」の言葉の例を
書きますね。
あなたはとても誠実な人ですね。
あなたは成長し続ける人ですね。
本当に正義感の強い方ですね。
柔軟な考え方を持った人ですね。
ご家族への愛情にあふれた人だ。
何事にも冷静沈着な方ですね。
あなたの突破力は大きい!
常にポジティブな人だ。
など。
「好奇心」を持つ
二つ目のコツは、その人に「好奇心」
を持つことです。
これがとてもとても大切です。
あなたは部下や同僚の人に
「この人はこんな人だ」と評価して
終わっていませんか?
今「やばい!」と思った人、要注意
ですよ!(笑)
それはなぜか?
人を「評価」の目でしか見ていない
可能性があります。
いかがですか?
ここは「認知」するために、「評価」
は一旦横へ置いて、「好奇心」の目
を向けて欲しいのです。
「何がこの人にこんなことを
言わせているのだろう?」
「この人の行動の奥底にある
思いとは何だろう?」
こんな「好奇心」です。
「言い出しっぺ」になる
三つ目のコツは、自分が
「言い出しっぺ」になることです。
相手の大切にしている思いや価値観に
迫るなんて、誰でもはじめは照れ臭い
ものです。
ましてや、日頃一緒にいる同僚や
家族の人に、いきなり「認知」する
のには、かなりの「勇気」が必要
でしょう。
私も初めは、恥ずかしかったです。
でも口にしてみると、明らかに
事態は変わります。
自分との関係性も変わりました。
それがとにかく嬉しいのです。
私はコーチになるまで、意識して
相手を「認知」することなど無かった
です。
でも、数をこなすようになると、
「認知」のコツや自分流の伝え方が、
わかってきて成長実感を感じました。
こうなると、コミュニケーションが
俄然楽しくなります。
これは体感してもらうしかないので、
ぜひ今日からでも試してみて下さい。
最後に・・
「認知のスキル」いかがでしょうか?
コロナ禍の今、人と人のコミュニケーション
の機会が減っています。
だからこそ少ないコミュニケーション
の機会を、あたたかいものに育てましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
-------------------------
ご意見、ご感想、
応援メッセージなど
をお送りください。
-------------------------
=========
”無料60分オリエンテ-ション(体験コーチング)”
を体験しませんか?
「ブログを読みました!」
「10通の手紙を読みました!」
と伝えて頂いた方に、通常3000円のコーチング
セッションを無料で提供いたします。
お申し込みください!!
私が全力応援いたします!
お申込み、お問合せは、
コチラまで「お試しコーチング希望」
と書いてお送りください。
↓ ↓ ↓
info@m.suga-coaching.com
※すべて電話またはTV電話システムZOOM
(オンライン)で行います。
詳細は別途お伝えします。
=======
ポジティブアプローチ 代表
“笑顔で生きる!”全力応援コーチ
菅 圭二(SUGA KEIJI)
■-------■-------■-------■
◎ホームページ:
https://suga-coaching.net/
◎CTIコーチ紹介:
https://www.thecoaches.co.jp/coach
_profile/user/suga_keiji/index.html
◎Facebook:
【菅 圭二”笑顔で生きる”全力応援コーチ】
https://www.facebook.com/菅-圭二-笑顔で生きる-全力応援コーチング-359422127940828/
◎Facebook:
【学生と社会人をつなぐ絆CAFE】
https://www.facebook.com/学生と社会人をつなぐ-絆-CAFE-337159769742253/
◎プライバシーポリシー
https://suga-coaching.com/kojin/
◎特定電子メール法に基づく表記
https://suga-coaching.com/tokutei/
■-------■-------■-------■