[58歳の告白]私がコーチングを受けて、「劣等感」が克服できた理由
目次
- ○ 58歳になり思うこと
- ・信条・・・
- ・私の大変化・・・
- ・今・・・
- ・本質的変化・・・
- ・木を見て森を見る・・・
- ○ 最後に・・・
58歳になり思うこと
私が小学生のガキだった時、58歳の人を多分「おっちゃん」または「おじいちゃん」
と呼んでいたので、今自分がその歳になろうとは、なんか嬉しいなと思うのと、次は何しよう?と言う気持ちでいます。
この機会に、あらためて自己紹介したいと思います。
信条・・・
ここ5年ほどの私の信条は「他人も笑顔、自分も笑顔」です。
実は私が29歳の山梨にいた時に、大きな出来事がありました。
それは、Tさんと言う今で言うライフコーチと職場で出会ったことです。
Tさんは当時63歳でした。
その時私は仕事に興味が持てなくて会社を辞めようと本気で思っていたのです。
理由は、私が学生の時、勉強もしないで部活ばかりをやっていたのでホントにアホやったからです。
それで会社に入ってから、私は劣等感の塊になっていました。
私の大変化・・・
ところが、私はこのTさんとの出会いにより激変したのです。
簡単に言うと、あれほど行きたくなかった会社に、土日の休みの日にも「早く月曜になって仕事に行きたいな」と本気で思う様になったのです。
それもその期間は、たった3ヶ月ほどです。
おかしいでしょ?
でも本当なのです。
この経験が26年後に私がプロコーチになった大きなきっかけとなりました。
私には、Tさんが「私に何をしたのか?」ずっとわかりませんでした。
ただTさんと出会ってからというもの、自分がとても活き活きしていることだけは事実でした。
それはまるで大好きな彼女に告白してOKをもらった気持ちがずっと続いた様な感じです(笑)
自信に満ち溢れ、豊かな気持ち。
心が軽くていつもノッていると言う感じです。
それは今までに感じたことのない感情でした。
周りの同僚も私のあまりの変貌ぶりに、驚いたり応援してくれたり、いろいろな反応がありました。
(更にいろいろな副作用?が出たのも事実でした。)
それからは、私は仕事でも仕事以外でも、かなりおかしな存在でした。
管理職になってからも、手話の音楽会でミニスカートをはいてピンクレディを踊ったり、富士山を社員と1日に2回登ったり、
多数部門の若手社員に「今夜わくわく飲み会やりまーす!残業しないで飲みに行こー!」とメールを多数送ったり、
居酒屋で多部門の人を集めて新製品発想大会をやったりいろいろなサプライズなことをしました。
「現場が泣いていますよー」と社長室にも何度か提言しにいったりもしました。
※ピンクレディを踊った時は若手社員から「こんなことをやっても左遷されないのですか?」と本気で聞かれたことがありました(笑)
※居酒屋での発想大会には、特殊ルールがありました。→「アイデアを30個書くまではビールはおあずけ!」
それでもなんと100個以上の発想を書く人が出てきて、ものすごく盛り上がりました!
今・・・
「ポジティブアプローチ」を創業しておかげさまで3年になります。
「対話」と「発想」の場をつくりながら、コーチングをメインにセミナーや企業研修や就活支援活動をしています。
サラリーマン時代には出会えなかった方々と深い対話をしています。
某テーマパークでずっとやりたかったポップコーン売りも昨年経験しました!
ゴスペルも歌いました♪
本質的変化・・・
こんなアホだった私が変われたのです。
正確に言うと今も変わり続けています。
それなら誰だって絶対変われるやん!なんです。
それに私ひとりが変わるより、みんなが変われば、世の中めっちゃおもしろくなる!!
これ間違いない!そう思うのです。
人が変わると言っても特別なスキルを新たに取り入れたりするのではないのですね。
元々自分の中にある、魅力や持ち味に気づいて引っ張り出して受け入れて、今風にアレンジして行動すれば、絶対使えるのです。ホントに。
私は全力でその支援をするだけ。
主役はその人です。
木を見て森を見る・・・
例えば「木を見て森を見ず」な人は多いです。
それは自分の知っている世界、経験した世界から外へ出ることに立ちすくみ動けなくなること。
でもそれは仕方ないんですね。
私も未経験分野や初対面の方々にお会いする時は、いまだにビビります。
でも好奇心が出てくると、その森にどうしても入りたくなるのですね。
これを受け入れるのです。
これ正直、勇気がいります。
だから私は「森」を一緒に見にいきます。
その人が経験したことのない世界。
ドキドキとワクワクが入り乱れた世界です。
そりゃ初体験ですから誰でも勇気はいります。
寸前になりダダをこねる人もいます。
できない理由をたくさん並べる人もいます。
人生のバンジージャンプです!(笑)
でも私は信じます。
その人が「森」に一歩入る力を持っていると。
すると人は自然に動き出すのです。
動きだした時の表情は本当に美しいです。
キラキラしてます。
私本当に感動します。
一緒に泣きます。
最後に・・・
今思うとこれらすべて、Tさんが私に示して頂いた姿勢だったと思います。
ノウハウやスキルではなく姿勢。
まだまだ人生の道途中。
これからも「他人も笑顔、自分も笑顔」の場を日本中、世界中に創っていくべく楽しく成長します!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
-------------------------
ご意見、ご感想、
応援メッセージなど
をお送りくださいね。
-------------------------
=========
”無料60分オリエンテ-ション(体験コーチング)”
を体験しませんか?
「ブログを読みました!」
「10通の手紙を読みました!」
と伝えて頂いた方に、通常3000円のコーチング
セッションを無料で提供いたします。
お申し込みください!!
私が全力応援いたします!
お申込み、お問合せは、
コチラまで「お試しコーチング希望」
と書いてお送りください。
↓ ↓ ↓
info@m.suga-coaching.com
※すべて電話またはTV電話システムZOOM(オンライン)
で行います。詳細は別途お伝えします。
=======
ポジティブアプローチ 代表
“笑顔で生きる!”全力応援コーチ
《神戸-西宮-大阪とオンラインで発想習慣コーチングを展開中!》
菅 圭二(SUGA KEIJI)
■-------■-------■-------■
◎ホームページ:
https://suga-coaching.net/
◎CTIコーチ紹介:
https://www.thecoaches.co.jp/coach_profile/user/suga_keiji/index.html
◎Facebook:
【菅 圭二”笑顔で生きる”全力応援コーチ】
https://www.facebook.com/菅-圭二-笑顔で生きる-全力応援コーチング-359422127940828/
◎Facebook:
【学生と社会人をつなぐ絆CAFE】
https://www.facebook.com/学生と社会人をつなぐ-絆-CAFE-337159769742253/
◎プライバシーポリシー
https://suga-coaching.com/kojin/
◎特定電子メール法に基づく表記
https://suga-coaching.com/tokutei/
■-------■-------■-------■